© 必死に美と健康と老化防止 All rights reserved.

中年以降のスキンケアの課題
20代から30代、30代から40代へ・・・
年を重ねる毎に、なんだか肌が変わったなぁ・・・と鏡を見ながら思ったことはありませんか?
当たり前ですが、やはり年を重ねる毎に肌は変わり、止めることなんて出来ません。
20代からずっと変わらず同じお手入れをしていたとします。では同じお手入れで30代40代で通用するかと言うとそうではありません。
肌が代わるということはそれに合わせてスキンケアを変える必要があります。
中年以降の方々の悩みとしてシワ、たるみ、シミやくすみなどが主に挙げられるのではないでしょうか?
紫外線の対策やダメージケアは年齢問わず年中気をつけておかなければなりません。
しかし、中年以降の方々は課題がたくさんあります。
中年以降になり、肌のお手入れをするにあたり注意しておかなければならないことがあります。
まず知っておかなければならないのは、出来てしまったもの、深くなってしまったものはなかなか治りません。
なのでまずは予防やこれ以上酷くならないようにお手入れをしなくてはなりません。
その為には、生活リズム・食生活に気を配ることはもちろん、乾燥・紫外線対策は常に徹底しておきましょう。
その他にも若い頃とは決定的に違う事というと、美容液の必要性についてです。
乾燥がひどかったり、年を重ねたりするとどうしても化粧水の浸透が悪くなったり、化粧水をした後も乾燥が激しかったりします。
そんな肌のために美容液は肌を整えたり、浸透しやすくしたりしてくれます。
また、最近では手頃で時短ということもあり、オールインワンが流行っています。しかし、ここでも若い頃との違いがあります。
オールインワン一本で行けるかというと、そうではないということです。やはり補えきれないので、オールインワンでは効率が悪くなります。
普段のスキンケアに関しては化粧品のシリーズ化をしておき、+αで季節に応じてのアイテムと考えておくといいでしょう。
何かと時短や簡単などといったアイテムが流行っていますが、お肌に関しては丁寧なお手入れが大切です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

アイラインと瞼の関係。瞼の形を知ると自然で綺麗なラインが描ける
アイメイクが上手く描けない、って悩んだことありませんか? よくアイラインがキレイに引けておらず、浮いている方がいます。 年とともにアイラ…
この記事へのコメントはありません。