© 必死に美と健康と老化防止 All rights reserved.

タイプ別スキンケア
私たち一人一人、肌の状態や悩みが違います。
肌のタイプ別に分けると、5つのタイプに分けることが出来ます。
◎普通肌
普通肌と聞くと特に肌荒れや悩みが少なそうにも感じますが、肌トラブルは起こります。
紫外線のダメージ、睡眠不足などによる休養不足で肌荒れが起きます。
なので、紫外線対策と規則正しい生活リズムが1番のケアとも言えます。
ただ洗顔方法やクレンジング方法、スキンケア用品の正しい手順を行いましょう。
◎乾燥肌
その名の通り、乾燥の激しい肌質のことで、保湿や水分補給はもちろん、スキンケア方法を変えるだけで化粧水や保湿剤の肌への浸透がより良くなったり、水分の蒸発を防ぐことが出来ます。
入浴の際はシャワーの水圧を弱くしたり、体温より高い温度のお湯には浸からないようにしたり、ミルクタイプのクレンジングで常に乾燥から守ることが重要です。
そして意外にも、入浴剤に保湿効果のあるものを使用しがちですが、粗塩や米ぬかを使用することでより保湿効果の高い入浴をすることが出来ます。
◎脂性肌
脂性肌の方はついつい過剰に皮脂を抑えてしまいがちですが、意外と保湿が出来ていないことが原因であることが多く、1番のケアは十分な保湿とセラミドを十分に肌に与えることです。
洗顔やクレンジングでは優しく余分なものを落とす程度にして、肌にセラミドを与えて十分な保湿を心がけましょう。
クレンジングにはジェルタイプがぴったりです。
洗顔後も過剰な油分は避け、水分をしっかり摂って保湿をします。乳液やクリームは薄く肌を守る程度にしておきます。
メイク前には1度ティッシュで余分な皮脂や油分をオフして始めるといいでしょう。
◎敏感肌
症状は乾燥肌と似ていることが多いです。
水分や皮脂が不足していることでトラブルを引き起こしやすいですが、スキンケア用品などが肌に合わずにトラブルを起こすことだってあります。
極力クレンジングは拭き取りタイプなどではなくクリームタイプの洗い流すタイプや洗顔料は合成界面活性剤は避け、無添加のものを選んだりぬるま湯で洗い流す程度にしたり、しっかり汚れは落としても手短に済ませることが大事です。
また、保湿はとても大切で、セラミド配合の自分の肌にあったスキンケアグッズを揃えましょう。
◎混合肌
これは夏は脂性なのに冬になるとカサカサの乾燥肌になってしまうという肌です。
原因は水分不足が大きく関係しています。エアコンが当たり前の現代社会あるあるの肌質です。
水分補給をしっかりしてあげることで悪化を防ぐことが出来ます。
また、スキンケア用品はセラミド配合のものやアルコールフリーのもを選ぶことをおすすめします。
アルコールは水分を飛ばしてしまうので、極力避けておきましょう。
混合肌は人それぞれ特徴があります。その他の肌質のケアを参考に自分にあったケアを行いましょう。
共通して言えることは、肌への過剰な刺激を避け、肌質似合ったスキンケアで優しく余分な皮脂や汚れを落とすことです。
水分補給と保湿をしっかりして、肌を乾燥や刺激から守りましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

アイラインと瞼の関係。瞼の形を知ると自然で綺麗なラインが描ける
アイメイクが上手く描けない、って悩んだことありませんか? よくアイラインがキレイに引けておらず、浮いている方がいます。 年とともにアイラ…
この記事へのコメントはありません。