© 必死に美と健康と老化防止 All rights reserved.

スチーム美顔器
冬になるとスチーム美顔器を使います。
オールシーズン使った方が良いと思いますが、今のところ冬だけになっています。
「私は色が黒く、それを白くしたくて、
お鍋に湯を沸かし、その湯気を顔に当て、
その後、米ぬかを袋に入れたもので
顔をマッサージした…」
宇野千代の本に書いてあったと思います。
書籍のタイトルは覚えていません。
文面もかなり違っています。
ご容赦ください。
ただ、その部分が頭に残り、しばらくその方法を試したことがありました。
お鍋からの湯気は大粒の水蒸気です。美顔器のスチーマーは、ナノミストと呼ばれる10億分の1という単位の微粒子らしい。
ナノで肌の奥までの浸透が出来るのです。
当てているとその繊細さも感じます。
スチーム美顔器にチームあてると血管が広がって血行が促進され、新陳代謝がよくなります。顔の筋肉の細胞も活発になり肌の機能もアップします。
気分もリラックスします。とても気持ちいいです。
問題はスチームをあてた後です。
スチーム時は、血行促進による一時的な肌の保湿力と、もちもち感はアップします。
スチーム後は、顔についた水分が蒸発していくときに、角質層にある水分も一緒に蒸発させます。そのまま放置すれば肌は乾燥してしまいます。
肌のバリア機能が低下してしまうのです。
シッカリとしたスキンケアが必要です。
スチーム美顔器を使用した後のケアをきちんとしていれば大きな味方になってくれます。
Seacretのクレンジングミルク→ミネラルソープの洗顔→スチーム美顔器→
アイセラム→アイクリーム→フェイスセラム→モイスチャライザーの順で使っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

アイラインと瞼の関係。瞼の形を知ると自然で綺麗なラインが描ける
アイメイクが上手く描けない、って悩んだことありませんか? よくアイラインがキレイに引けておらず、浮いている方がいます。 年とともにアイラ…
この記事へのコメントはありません。