© 必死に美と健康と老化防止 All rights reserved.

マスクの話
今年初めにNHKスペシャルで、
「~脅威と闘う者たち~ ウィルス『大感染時代』」という番組がありました。
見ていて怖い!と思い、
次に何が出来ると考えたときにマスクが浮かびました。
”新型インフルエンザに備え一般家庭でもマスクを
1人20~25枚程度の備蓄をしておくのが望ましい”と
2008年にも厚生労働省が呼び掛けています。
マスクにもいろいろあります。
99%除去と書かれていても、何を99%除去するのか、に注目しないといけないそうです。
表示に99%カットと書かれていても、ウイルスに使えないのが大半らしいです。
通常の市販されているマスクは目が粗いので、
0.1ミクロンクラスのウィルスは塊で侵入する事も出来るそうです。
その中でアメリカの国防総省・国務省・エネルギー省のOB、ロナルド・モースがプロデュースした「モースプロテクション・高機能マスク3層構造」があります。
国内で唯一、北里大学研究所で本物のインフルエンザウィルス(H1N1型)を
使用した試験をし、99.9999%の感染力価低下を証明したマスクです。
気休めにマスクをするのではなく、シッカリしたものを選びたいものです。
マスクを買うときの目安になればと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

アイラインと瞼の関係。瞼の形を知ると自然で綺麗なラインが描ける
アイメイクが上手く描けない、って悩んだことありませんか? よくアイラインがキレイに引けておらず、浮いている方がいます。 年とともにアイラ…
この記事へのコメントはありません。